
Kindle Unlimitedのメリット・デメリットが知りたい。
利用者の感想が知りたい。

本記事ではこのような悩みを解決します。
私のKindle Unlimited利用者としての感想も参考になればと思います。
Amazonの本読み放題サービス「Kindle Unlimited」は2016年8月に登場して4年以上経ちます。
私は毎月に4冊以上本を読んでいました。初回30日間無料で使えるので、使ってみようと思って使ってみたところ、今では通勤時間や寝る前の読書に欠かせないサービスだと実感しています。
Kindle Unlimitedの特徴を簡単にまとめると次のとおり!
- Kindle Unlimitedの特徴
- 月額980円で和書12万冊以上、洋書120万冊以上が読み放題になるが読み放題
- 読み放題できるタイトル数はNo.1
- スマホやタブレットでも読める
- 数多くのジャンルがそろっている
- 30日間無料お試し期間がある
より詳しいKindle Unlimitedの魅力や使い方をこれからたっぷり紹介いきます。
今までなんとなーく知っていたけど・・・という方も知らない方も、チェックしてみて下さいね!
▼30日間無料体験できます▼
Kindle Unlimited【キンドル アンリミテッド】について
Kindle Unlimitedの料金・概要
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供している電子書籍を読み放題できるサービスです。Kindle Unlimitedの料金・概要は以下の通り。
Kindle端末だけでなく、Kindleのアプリをインストールすればパソコンやタブレット、スマートフォンでも利用する事ができます。
Kindle Unlimitedは以下のアプリを利用して読むことができます。

アプリをダウンロードするだけで利用できるので
どの端末でも利用可能!!
\30日以内に解約すれば一切お金はかかりません/
オススメの使い方
Kindle Unlimitedを読むなら・・・
- 快適さを求めるならKindleタブレットを使うのが1番!!
- 便利さを求めるならiPhone&iPadの組み合わせが最強!
快適さを求めるならKindleタブレットを使うのが1番!!
Kindleタブレットのメリット↓
- 目が疲れない
- バッテリーが長持ちする
- 読書に集中できる
メリット①:目が疲れない
Kindleタブレットには「E-Ink(電子インク)」と呼ばれるディスプレイが搭載されています。そのため、日光の下でも日差しの影響を受けることがありません。またスマートフォンやタブレット端末のようなバックライトではなく、目に優しいフロントライトを使用していて強い光やブルーライトが出ないので、目に優しく長時間の読書でも疲れにくいのが魅力です。
メリット②:バッテリーが長持ちする
「E-Inkディスプレイ」は、同じ画面を表示している間は電力をほとんど消費しません。電力を使うのはページをめくるときだけなので1度の充電で1週間以上バッテリーが長持ちします。
メリット③:読書に集中できる
KindleタブレットはiPhoneとは違い読書を楽しむための端末なのでメールなどの機能はありません。そのため何にも邪魔されることなく読書に集中することができます。
★関連記事→kindleタブレットオススメ:未作成
便利さを求めるならiPhone&iPadの組み合わせが最強!
iPhone&iPadのメリット↓
- iPhone&iPadで同期可能
- 読書のために端末を用意しなくてよい
メリット①:iPhone&iPadで同期可能
アカウントは同じにしていれば自動で同期されるので、外出先でiPhoneで読んで帰宅したら続きをiPadで読む、という使い方もできます。この機能がかなり便利!
メリット②:読書のために端末を用意しなくてよい
読書のために端末を用意するとなると手荷物が増えます。男性は手ぶらで出かけている人も多いかと思うのでそうなるとiPhoneでの読書は今までの生活をしつつ読書を楽しむことができます。
Kindle Unlimitedで読める本
Kindle Unlimitedの読み放題対象は和書12万冊以上、洋書120万冊以上が読み放題になるが読み放題とめちゃくちゃ多いです。
どんな本が読めるのか?ジャンルは次のとおりです。
- 文学・評論
- 人文・思想
- 社会・政治
- ノンフィクション
- 歴史・地理
- ビジネス・経済
- 投資・金融・会社経営
- 科学・テクノロジー
- 医学・薬学
- コンピュータ・IT
- アート・建築・デザイン
- 趣味・実用
- スポーツ・アウトドア
- 資格・検定・就職
- 暮らし・健康・子育て
- 旅行ガイド・マップ
- 語学・辞事典・年鑑
- 教育・学参・受験
- 絵本・児童書
- マンガ
- ライトノベル
- ボーイズラブ
- ティーンズラブ
- タレント写真集
- エンターテイメント
- 楽譜・スコア・音楽書
- 雑誌
- アダルト
大体の本は読むことができます。新書も少し時間経てば読み放題になることもあるので最近は本を買わなくなりました。
Kindle Unlimitedのメリット
ここからは、Kindle Unlimitedのメリットについて具体的に紹介していきます。
- 圧倒的な読み放題対象取り扱い数
- ニッチなジャンルの書籍もすぐに見つかる
- 高額な専門書も読み放題
- オフラインでも読める
- 30日間の無料体験が利用できる
圧倒的な読み放題対象取り扱い数
Kindle Unlimitedの読み放題対象取り扱い数は、他の電子書籍読み放題サービスと比べても圧倒的な冊数を誇っています。
他の読み放題サービスにはどんなものがあるのか以下にまとめています。
Kindle Unlimitedは圧倒的に扱っている書籍が多いことが分かります。
今回は多くの書籍を扱っている3つのサービスを比べましたが、他のサービスが雑誌・コミックのみ読み放題としているところが多いなか、人気コミックやビジネス本、自己啓発本など豊富なジャンルを揃えているので子供から大人まで満足いく内容となっています。
ニッチなジャンルの書籍もすぐに見つかる
これほどの取り扱い数があれば書店では見つけることが難しいニッチなジャンルの本も見つけて読むことができます。読み放題対象でなくても、Kindleストアであればタイトルや筆者のワードで検索し購入することで読むことが可能です。
高額な専門書も読み放題
技術的な専門書って5,000円以上だったり高額なことがおおいです。Kindle Unlimitedではそんな専門書も読み放題で読むことができます。
私は仕事柄以下の専門書にはかなりお世話になっています。読んでいる専門書を買っていると月1万円は余裕で超えてくるのでかなり安上がりで学ぶことができます。
- Java
- Python
- CSS
- HTML
- JavaScript
- パソコン効率化
そのほかにも、マーケティング、マネジメントなど本当に多くの専門書が読めます。
オフラインでも読める
Kindle Unlimitedの対象タイトルはお手持ちの端末にダウンロードして、インターネット回線がつながっていないオフラインの環境でも電子書籍を読むことができます。
読みたい本は一度ダウンロードしてしまえば通信制限などを気にする必要がありません。私は事前にwifi環境で書籍をダウンロードしておいて、通勤中に読むようにしています。そうすることで通信パケット量を抑えられるので家計に優しいです。
30日間の無料体験が利用できる
Kindle Unlimitedに新規加入すると、30日間の無料でサービスを利用することができます。無料期間中はもちろん料金の請求は発生しません、。途中でキャンセルすることも可能です。つまり、30日の無料体験期間が終了するまでにキャンセルを行えば、その期間中は実質無料でKindle Unlimitedが利用できるということです。
\無料で体験してみる/
※ただし、期間が終了すると自動的にサービス利用延長されますので、キャンセルを行わないと料金が発生して今います。その点は要注意です!!
Kindle Unlimitedのデメリット
次に、Kindle Unlimitedのデメリットを紹介します。
- すべての電子書籍が読み放題対象ではない
- 10冊を超えてダウンロードできない
すべての電子書籍が読み放題対象ではない
Amazonの電子書籍のすべてがKindle Unlimitedの読み放題対象タイトルになっているわけではありません。そして読み放題対象はその時々で変わっていきます。先月まで読み放題だったのに・・・なんてことも起こります。読みたい本があったらすぐに読むように心がけましょう。また一度読み放題対象外になっても再度読み放題対象になることもあります。
読み放題対象の本には左のマークが表示されています。
※新刊やベストセラーとなっている書籍の多くが読み放題対象外となっていることが多いです。
漫画も読み放題対象ですが、人気漫画(ワンピースや鬼滅の刃など)は読み放題対象にはならない印象です。マンガ好きの方からしたら少しガッカリポイントですね。。。
10冊を超えてダウンロードできない
Kindle Unlimitedは、何冊でもダウンロードできるわけではありません。ダウンロードには制限があり10冊までとなっています。
もし10冊すでにダウンロードをしていて、もう1冊追加したい場合は、10冊のうちから1冊削除をしてからダウンロードをする必要があります。
10冊も同時進行で読むことはないかと思いますので、そこまでデメリットに感じる方は少ないかと思います。
本を集めておきたいという方にはデメリットに感じるかもしれません。Kindle Unlimitedはあくまでレンタルなので気に入った本があれば購入するのもありだと思います。本にはそれだけの価値がありますしね。
Kindle Unlimitedはこんな人におすすめ
Kindle Unlimitedで読める本は読み放題とはいえ、どの電子書籍でも読めるわけではありません。
新刊図書やKindleランキングの上位に入っている本はほとんどないと思っても良いでしょう。
それでもKindle Unlimitedをおすすめできる人はこんな人です。
- 読書が習慣になっている
- 様々なジャンルの本が読みたい
- 立ち読み感覚で気軽に読みたい
- 外出先で本を読みたい
読書が習慣になっている
本が好きで毎月1冊以上読んでいる人はKindle Unlimitedはかなりお安い買い物だと断言できます。月1冊本を買うにしても1000円以上はかかるでしょうから、980円は破格です。

Kindle Unlimitedを始める前は月に大体2~3冊買っていたので4000円ほど出費がありました。Kindle Unlimitedを始めてからは3カ月に1冊ぐらいしか買わないのでかなり節約になりました。
節約といっても何かを我慢しているわけではないので大満足です!
新刊などは読み放題対象にならないことがほとんどなので3カ月に1回ぐらいどうしても読みたい新刊を買う感じですかね。
様々なジャンルの本が読みたい
圧倒的な読み放題対象取り扱い数を誇るKindle Unlimitedではあなたの気になるジャンルを読むことができます。
読み放題でなく様々なジャンルの本を読みたい場合はけっこなお金がかかるので大変ですよね。
立ち読み感覚で気軽に読みたい
本は出会いだと思います。本屋で気になる本をぱらぱらと読むと思います。Kindle Unlimitedだと立ち読みではなく自宅のリラックスした状態で気になる本を読むことができるのでとても快適です。
外出先で本を読みたい
外出先で読みたい人は実際に本を持ち歩くのは重いし、満員電車では本を出すだけで一苦労。Kindle Unlimitedはいつも使っているスマホで読めるのでそのような悩みを解決できます。
\あなたの読書生活を劇的に変えてみよう!/
▲今すぐ始める▲
Kindle Unlimitedのメリット・デメリットのまとめ
ここまでKindle Unlimitedについて解説してきました。
Kindle Unlimitedのメリット↓
- 圧倒的な読み放題対象取り扱い数
- ニッチなジャンルの書籍もすぐに見つかる
- 高額な専門書も読み放題
- オフラインでも読める
- 30日間の無料体験が利用できる
Kindle Unlimitedのデメリット↓
- すべての電子書籍が読み放題対象ではない
- 10冊を超えてダウンロードできない
- 1-Clickで今すぐ買うを押さないこと
Kindle Unlimitedを使って、読書を楽しんだり勉強したりと月額980円とは思えないサービス採用なのは間違いありません。あなたも無料で始められる体験だけでもやってみて下さいね!!
ではご愛読ありがとうございました。
\あなたの読書生活を劇的に変えてみよう!/
▲今すぐ始める▲
コメント