
ブログで稼げるようになるために参考にするべき記事やブロガーを知りたい。
本記事ではこのような悩みを解決します。
本記事を読むと分かる内容
- ブログ初心者が参考にするべき記事&ブロガーを選ぶ基準
- ブログ初心者が参考にするべき記事&ブロガー
- ブログ初心者が記事を書く上で抑えておくべきポイント
- 初心者のうちに読むべき本
参考にするべきブロガーを紹介する前に、どのようなポイントで参考にするべきかを理解した方が良いと思うので、ブログ初心者が参考にするべき記事&ブロガーを選ぶ基準の解説からはじめていきます。
ブログ初心者が参考にするべき記事&ブロガーを選ぶ基準
参考にするべきブログを決めていく上でのポイントは3つあります。
ブログを始めて1年以内&成果が出ているブロガーを選ぶ
まず前提条件が近い1年以内に始めたブロガーかつ成果が出ているブロガーを参考にするべきだと思います。
例えばマナブさんやイケダハヤトさんを参考にするのもありだとは思いますが、ブログ歴がかなり長くある程度の認知度もあるのであなたとの前提条件の違いが大きく参考にしてもうまく結果が出ないと思います。
自分のブログとジャンルが似ている記事を選ぶ
ブログを書き始める前に方向性を決めると思いますが、自分が書きたい記事とジャンルが同じか似たブロガーさんのサイトを参考にすることをオススメします。
記事を書くときにテンプレートのようなものは存在しますが、記事を書くことに慣れていない初心者のうちは違うジャンルだとどうしても分析が難しいので似たジャンルのブロガーを探しましょう。
ちなみに、記事構成のテンプレートはこんな感じ。
読者の悩みを明確化する
↓
悩みの解決策の提示
↓
解決策の根拠の説明
↓
結論
参考にするブロガーの『SEO』『アフェリエイト』記事を選ぶ
3つ目のポイントは『SEO』や『アフェリエイト』記事を選ぶことです。
理由は、ブログの収益が発生する記事だからです。
ブログの主な収益源は以下の2つです。
この2つの技術を身につけることができれば確実に稼げるブロガーになることができます。
例として、私のブログのSEOとアフェリエイト広告の記事に該当するのが以下の2つです。
【①SEO】
【②アフェリエイト広告】
ブログ初心者が参考にするべき記事&ブロガー
具体的にどのようなブロガーを参考にするべきか、2名のブロガーさんを紹介します。
今回紹介する方はブログ運営に関する記事も多数公開しているのでブログ初心者全員、見る価値ありです。もちろん成果を出しています。
1人目:Tsuzukiさん
この1年間のブログ収益推移
✅1ヶ月 ¥3,741
✅2ヶ月 ¥2,823
✅3ヶ月 ¥1,059
✅4ヶ月 ¥15,099
✅5ヶ月 ¥47,807
✅6ヶ月 ¥68,728
✅7ヶ月 ¥149,095
✅8ヶ月 ¥317,260
✅9ヶ月 ¥502,773
✅10ヶ月 ¥368,544
✅11ヶ月 ¥302,527
✅12ヶ月 ¥276,684ブログを始めて1年が経ちました。
変わらずがんばります☺️— Tsuzuki (@1276tsuzuki) January 6, 2020
ブログを始めて1年で最高50万/月を達成しているすごいブロガーさんです。
参考にするべき記事は、以下のものです。



WordPressのインストールから初期設定までを丁寧に説明してくれています。
2人目:ガオさん
VODの記事ですが、最初は慣れず書くのに時間がかかりました。😓
ですが、テンプレが出来たので、スピードが鬼のように上がり、今日は2本作成できました。
少しずつ手を加えて、どんどんパワーアップさせていきます!🏃
また、本日もGoogle砲に被弾し、35発目となりました🙆#ブログ書け pic.twitter.com/GutpQA0GO8
— ガオ@ブロガー毎日更新 (@gaolifehack) January 12, 2020
SEO対策についての記事などが多く、初心者のうちから結果を出したい方には必見情報だと思います。
参考にするべき記事は以下のものです。



他にもすごいブロガーさんは多数いますが、ブログ初心者はこの2名の記事を熟読すれば十分かなと思います。
3人目:ばんぐるさん
ブログ関連の記事を、サブディレクトリに分けて、お引っ越し完了!
これですっきり!✨
てな訳で、公開中のブログが2つになりました👏
✅ばんぐるらいふ
共働き×子育て世代が暮らしを豊かにするブログhttps://t.co/rQnMfAE1pX✅ばんぐるめも
初心者ブロガー向けブログhttps://t.co/AxEAXmkUY0— ばんぐる@共働きパパブロガー (@bangurume) March 30, 2020
共働きについてのブログとプロガー向けのブログ2つのサイト運営を行っています。
どちらも綺麗にまとめられていて参考になります。
注意してほしい点が1つ。
今回紹介したブロガーさんは参考にするのは良いですが、自分と比べてしまうとあまりの差にモチベーションが下がることがあるので比べないようにしましょう。
もしモチベーションが下がったら 【保存版】ブログを書くモチベーションを上げる方法! を参考にしてください。
ブログ初心者が記事を書く上で抑えておくべきポイント
ブログの方向性も決まり、さぁ書き出すぞというときによく陥りがちなミスがあるので紹介します。
読者目線で記事を書けているか?
『読者目線になっていますか?』
1番重要な要素です。
記事の目的は読者の悩みの解決です。
自分が書きたい事ばかり書いていないか記事の構成を考える段階で考えるようにしましょう。
まずは読者の悩みを明確化して分かりやすく解決という流れを守っていないといけません。
記事のネタがなくて悩んでいない?
ブログを何記事か書いてくると、記事のネタがないという状況になっていませんか?
記事のネタのヒントは周りの人、過去の自分にあります。
まず1番書きやすいのが、自分の経験です。
自分の周りで困っている人の悩みや過去の自分の悩みをそのまま記事にすることができます。
例えば、WordPressを使ってブログを開設する時は、きっと1つや2つは他の人のブログを参考にしながらも分かりない部分があったと思います。
その分からないところを記事に盛り込めばさらに良い記事となります。
私もブログを初めてすぐに以下の記事を書きました。

他にもオススメなのがレビュー記事です。
今の時代、口コミはかなりの価値があるのでレビュー記事に関しては自分の好きなことを書いても読者の悩みを解決することができます。
実際、私が書いたレビュー記事も多くの人に読んでいただけました。

ブログ初心者のうちに読んでおくべき本
ブログ初心者がまずぶち当たる壁が『収益』という部分です。
マーケティングやセールスをしたことのない人はかなり苦労すると思います。
私も未経験なのでかなり苦労しました。
そんなあなたにオススメしたい本が2冊。マーケティングとセールスライティングの本を紹介します。
どちらの本も、基礎的なことから分かりやすく解説しているので初心者にオススメです。
専門的な本なので、少し高いですが稼げるブロガーになるための投資と思えば安いものです。悩まずに購入しましょう。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
コメント