あなた、今の生活に満足していませんね?
- 毎日、残業が遅くまである。
- 周りはテレワークなのに自分は出勤している、なんで環境を整えてくれないんだ?
- 全然技術的に進歩のない作業ばかり。
- こんな作業誰でもできるだろ。
- 自分はもっとできる
- このままでは将来が心配だ
こんな不満を抱えていませんか?この悩みは1年前の自分が抱えていた問題でした。私は転職をしてこの悩みをすべて解決することができました。
私の場合はエンジニア(業務アプリケーション)からエンジニア(VRエンジニア)への転職でしたが、別の分野への転職なので未経験のようなものでした。そのため未経験の方でも転職で成功するための方法を紹介しています。
本記事では私が実際に行ったことを紹介していきます。本記事で分かる内容は以下の通りです。現状を改善したいと思っている方は最後まで読む価値あります。
- 転職前と転職後の比較
- 転職を成功させる方法
転職前と転職後の比較
転職して良かったと思えることを簡単に紹介したいと思います。興味のない方は読み飛ばしてもらってOKです。
テレワークになり通勤時間が0になったこと
まず1つ目がテレワークになり通勤時間が0になったことです。
今までは片道1時間半、毎日3時間を通勤に費やしていました。
それだけでなく、お昼休みを有意義に過ごすことができるようになりました。
テレワークになり毎日4時間も今まで以上に自由な時間が増えました。
そのおかげで自己学習と趣味の筋トレを毎日行うことができているので生活の満足度が格段に上がりました。
今までは朝起きて仕事に行って帰ってきて寝るだけという生活を送っていたため、全く変わらない自分を見てこのままで大丈夫なのだろうかと不安な毎日でしたし、趣味や家族との時間も少ないので楽しくありませんでした。
年収100万円ほどアップした
2つ目が年収100万円ほどアップしたことです。
前職の給料は全職種の平均的な20代の給与といった感じでしたが、転職後年収100万円ほどあがりました。
転職を成功させる方法
転職活動はどのようにしたのか?具体的に紹介していきます。
転職サイトへの登録は必須ですが、自分で転職先をかがすのはかなり疲れました。
そして信用できる会社なのか?という不安もありました。
私は転職エージェントを利用しました。
自分の希望が明確になっていれば安心の転職先を探してくれます。
そして、転職エージェントを利用する会社の立場になって考えてみると転職エージェントを利用するには1人採用するのに100万円近くのお金がかかります。
転職サイトに掲載するよりはるかにコストがかかると考えると転職エージェントを利用している企業はかなり真剣だとわかります。
転職活動は情報量が勝負になります。私はいくつもの転職エージェントから情報を仕入れていました。まずは無料カウンセリングに申し込むことをおすすめします。
お気に入りの転職エージェントを見つけたら後は担当者の方と相談しつつ、活動を進めていきましょう。
そもそも退職できねーよ!!
私もブラック企業で働いていたため、上司に退職を申し出るのがめちゃくちゃ怖かったです。
「自分から言えねーよ」という人に目からうろこの退職代行サービスがあります。
上司の引き止めや、辞めたいけど辞めれないといった悩みを解決する為に、労働者に代わって退職の意思を会社に伝えるサービスです。
特徴としては、
- 業界最安値の料金設定
- 回数無制限の無料相談
- 各種サポート体制充実
- 労働組合が運営
以下リンクからLINE、お問い合わせフォーム送信まで行ってください。
転職して思うこと
転職をして思うことは、転職して良かったということ。
今の時代は1つの会社で人生を終える人の方が少ないでしょう。ましてやエンジニアはキャリアップのためにどんどん転職します。
今の現状に不満のあるなら、行動を起こすべきです。コロナ渦でいろいろな会社に対する問題点があらわになったと思います。その問題点はたいていは会社本位のもので社員のことを考えていないと感じさせるものではないでしょうか?それがその会社の本質だと思います。それは変わることありません。期待しない方がよいです。
転職を通じて自分の道は自分で選択するしかない。そうしないと満足いく人生など送れないと感じました。
コメント