筋トレをしてポジティブになれた話とその科学的根拠!!【人生変わった】

筋トレ

ネガティブ思考をなんとかしたい。

ポジティブに考えられるようになりたい!

まっちゃん
まっちゃん

私がネガティブ人間からポジティブ人間になるために筋トレを行いました。その過程で変わったことや実践してきたことを本記事では紹介していきます。

 

筋トレするだけでポジティブになれるわけがない!!!と思われるかと思いますが実は筋トレだけでポジティブになれるんです

 

その科学的根拠と実体験をあわせて紹介していきます。最後まで読んでいただけると以下の内容が分かります。

  • 筋トレでどのようにメンタルが変化するのか
  • 筋トレでポジティブになれる科学的根拠
  • 実際に何をすればいいのか?

 

結論からお話しすると、やったことは筋トレを継続した!!

ただそれだけです。あなたにとって難しいのはきっと継続することではないでしょうか?

継続するために私がしたことは○○を始めた!最初のアクションがすごくよかったと今振り返ると思います。

 

それでは紹介していきます。※本記事は筋トレのポジティブ動作の話ではありません。

 

僕がネガティブ人間だった時の話

もともとの僕は自信があるかのようにみせかけてはいましたが、自分に自信が持てず大きな声で会話もできないようなネガティブ人間でした。大きな声で話して周りの人に変に思われないかな?と小さな事を気にしていました。

 

僕が人生で最もネガティブになった時期が新型コロナウイルスが発生した2019年の12月ごろです。転職活動真っただ中にコロナが流行し仕事を失い、婚約破棄寸前までいきました。人生終わったと感じ、何もかもどうでもよくなっていた時期です。

 

この時期はストレス発散したくても外出はできなかったので飲みに行くことも遊びに行くこともできず、かといってお金もないので家で何かできるわけでもありません。

 

それでも何かできることはないかということで家での筋トレは続けていました。

今思うと筋トレをしていなかったら仕事も恋人も失った状態で何をしていたか分かりません。筋トレのおかげで何とか正気を保てていたと感じます。

 

ネガティブ人間からポジティブ人間へ僕を変えた筋トレ

コロナも多少落ち着き、ジムへ行けるようになってジムに通い始めます。

それから半年たった現在の変化を紹介したいと思います。もちろん体もかなり変わりましたが、メンタル面でポジティブ思考になれたことはとても幸せです。

 

体の変化については以下の記事で紹介しています。

実践したトレーニングは主にオンラインパーソナルで学んだものです。下記のまとめ記事をご参考ください。

 

筋トレを通じてメンタル面にどのような変化があったのか紹介したと思います。

【筋トレ以前】 【現在】
下を向いて歩いていた 前を向いて歩けるようになった
人の目が気になっていて見られるのが嫌だった 見られることを気にしなくなった
外見を気にするあまり服に気を使っていた 服装は無地のTシャツでOK
落ち込むことがあると考えこんでいた 落ち込むことがあると筋トレ
ストレス発散はお酒を飲むこと ストレス発散は筋トレ

とにかく人生が楽しくなりました!

 

その他にもお金を貯まるようになりました。理由は、お酒(外食)と洋服にお金をかけなくなったからです。ストレス発散に飲みにいったり買い物したりする人は多いと思いますが、筋トレがストレス発散になるのでそこでもお金が貯まりますよ。

筋トレは最高です。

 

筋トレをしてポジティブになれる理由

ポジティブな人の特徴は何といっても「自分に自信がある!」ということです。

 

どうすれば自身がつくのか?それは以下につきます。

  • 成功体験を積み重ねる

その観点で筋トレは最適なんです。理由を紹介していきます。

 

目標設定がしやすい

筋トレは「重量×回数×セット数」でメニューを決めていきます。

 

すべて具体的な数字が入ります。重量や回数の設定もだいたいセオリーがあるので簡単に設定しやすいです。私の筋トレ経過報告も参考になると思うので見てください。

 

成果が分かりやすい

筋トレは設定した筋トレメニューを達成できたかできないかがはっきりとわかります。もしも達成できなくてもなぜ達成できなかったのか、原因を考え改善していけばOKです。何度でも挑戦できます。

 

私はベンチプレスを100kg挙げるということを1つの目標にしていますが、いまだに達成できていません。しかし、その過程として80kg、82.5kg、85kgと細かく目標設定していき1つずつ達成していくことで成功体験を積み上げていくことができています。

そのトレーニングした結果、体型が変わっていくのが目に見えるので楽しくてしかたありません。

※追記 ベンチプレス100kg達成しました。

 

科学的根拠

筋トレを行うとメンタル面に良い以下3つのホルモンが分泌されます。1ずつどの様な効果があるのかみていきましょう。

テストステロン

テストステロンの効果は「やる気が出る、前向きになれる」

テストステロンは男性ホルモンと呼ばれています。テストステロンの分泌量が少なくなるとうつ病や性欲・意欲の低下を引き起こします。それに加え骨や筋肉の源となるため男らしい体つきをつくります。

 

  • 最近やる気がない
  • 性欲がなくなった

と感じる人の改善が見込めます。

 

セロトニン

セロトニンの効果は「精神安定、ストレス軽減」

セロトニンは幸せホルモンと呼ばれています。セロトニンには、精神を安定させ、ストレスを軽減させる働きがあります。

 

  • ストレスを感じている
  • イライラする

と感じる人の改善が見込めます。

 

ドーパミン

ドーパミンの効果は「やる気の維持、集中力のUP」

ドーパミンが大量に分泌されることでやる気を引き出してくれます。ドーパミンは、感情、記憶、思考、理性、意識、理解などの心の機能に関与しているといわれています。

ドーパミンはやる気を引き起こしてくれるだけでなく以下の良い効果が得られます。

  • 幸せな気持ちにさせて意欲につながる
  • 集中力がアップ
  • ポジティブになる

 

キング オブ ポジティブ マッチョ社長をご存じ?

あたなはマッチョ社長をご存知でしょうか。

 

筋トレでデブだった自分を変えることに成功し、現在は経営者としてビジネスを成功されている筋トレ中毒な方で筋トレの良さを発信されています。

 

詳しい内容は以下の記事を参考にしていただければと思います。

 

辛いと思えることに的確なアドバイスとユーモアで元気をくれるtweetをしています。ネガティブな時に見ると元気がもらえます。

 

そうだ!ジムに行こう!!

もしあなたがポジティブになりたいと思っても行動に移せないならまずはジムに入会してみましょう。そうするとお金がかかっているので自然と通うようになります。それだけでネガティブ人間にとってはかなり効果があると思います。

 

筋トレは真面目にコツコツと努力する人を裏切りません。必ず筋肉は大きくなってくれます。最初はキツイと思いますが、ハマると人生変わりますよ。

 

少なくとも僕の人生は変わりました(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました