
『筋トレが最強のソリューションである』の要約と感想が知りたい。
本記事ではこのような悩みを解決します。
『筋トレが最強のソリューションである』は以下のような方にオススメです。
- 人生が楽しくないと感じている人
- 普段読書しないけど読書してみようと思っている人
オススメする理由は最後に説明します。
本書はAmazon Kindle Unlimited で読むことができます。
\ランチ1回分で、人生の先生と出会おう!!/
著者のマッチョ社長って何者?
筋トレが世の中の問題のほとんどを解決する
そう信じ、書籍やSNSで情報発信をしているマッチョ社長ことTeststeroneさん。
Twitterでは96万ものフォロワーがいます。
マッチョ社長の 『筋トレは必ず人生を成功に導く』 もチェックして見てください。

『筋トレが最強のソリューションである』の要約・感想
本書は以下の章から構成されています。
- 「死にたくなったら筋トレ」が真実である理由
- 筋トレは最強のアンチエイジングである
- モテたかったら筋トレしかない
- 仕事ができる人はなぜ筋トレをしているのか
- ダイエッターこそ筋トレすべき本当の理由
- 長生きしたけりゃ筋トレをしなさい
- 筋トレに関する誤解と偏見を解消する
- 自信がない人は筋トレをしろ
各章の説明をしていきます。
「死にたくなったら筋トレ」が真実である理由
死にてえって思ったら、筋肉を殺そう
手首の代わりに筋繊維をカットしろ
筋トレによってメンタルヘルスは向上します。
筋トレをすることで分泌されるテストステロンやセロトニンといったホルモンの影響で「焦燥感」「不安感」「認知機能」「睡眠の質の低下」「自尊心の低下」についてポジティブに働くという研究結果がある。
「自尊心の低下」についての研究はたくさんされており、113本の論文で筋トレは自尊心を保つ、もしくは高めることが報告されています。
筋トレは最強のアンチエイジングである
筋トレオタクが若々しいワケ
アンチエイジングという問題を筋トレをすることで加齢によって伴って訪れる疾患を防げるかという観点からみていきます。
その観点から見ると筋トレは大きな効果が期待でいます。
介護が必要になった原因として筋肉や関節、骨といった「運動器の機能低下」が全体の30%にもなるので、筋トレをすることで改善が見込めます。
モテたかったら筋トレしかない
中身だけをみてほしいなんてそもそも甘い
筋トレこそ究極の美容行為
筋トレをすることでモテるというのには理由が2つあります。
- 自尊心の向上
- 理想の体系
自尊心の向上
筋トレをすることで自尊心が向上することは様々な論文で証明されています。
自信のない人と自信のある人を比べるとモテるのは自信のある人に決まっています。
理想の体系
筋トレによって異性が好む理想の体系を手に入れることができます。
それはまさしくモテに直結します。
仕事ができる人はなぜ筋トレをしているのか
マッチョが仕事ができる理由
- 自制心が強く自己管理能力が高い
- タイムマネジメント能力が高い
- 栄養学に強く健康で丈夫
- 運動が生活の一部のためストレスに強い
世界のハイパフォーマーは必ずと言っていいいほど筋トレや運動を生活に取り入れています。
その多くが朝に筋トレを行っています。朝行うことによって1日の生産性を高めることができます。
英国ヴァージングループの創設者である、リチャード・ブランソンもこう語っています。
ワークアウトをすることで、生産的な時間が日に4時間は増える
ダイエッターこそ筋トレすべき本当の理由
歯を磨くようにダイエットをする
結論としては、『筋トレ』+『有酸素運動』が最強のダイエット法である。
ダイエットの目的と方法をまとめると次の4つです。
- 単純に体重減少が目的なら、有酸素運動&筋トレが効果的
- 体脂肪率を減らしつつウエストを引き締めたいのであれば有酸素運動と筋トレの組み合わせが効果的
- 筋肥大が目的であれば、筋トレ単体で行うのが効果的
- 筋肉を付けずに体重を落としたいのであれば、有酸素運動が効果的
長生きしたけりゃ筋トレをしなさい
筋トレは優れた予防医学
筋トレをしている人の方が死亡リスクが低い
週に2回以上筋トレをしている人はそうでない人よりもガンに関連する死亡率が30%も低いことが明らかになりました。有酸素運動だけではガンに関する死亡率が低下しなかったということも明らかになっています。
筋トレに関する誤解と偏見を解消する
筋トレには正しくない迷信がたくさんあります。その迷信をあげていきます
- 筋トレをすると体が硬くなる
- 怪我をしやすくなる
- 筋トレをするとスピードがなくなる
- 筋トレで付けた筋肉は使えない
- プロテインは太る
- 筋トレをすると身長が伸びなくなる
全てウソです。
そういう迷信が生まれた原因は知識不足です。正しい筋トレをしていないためにそういう迷信が生まれたと考えられます。
自信がない人は筋トレをしろ
筋トレで自信がつくには5つの理由があるとマッチョ社長は語ります。
- 身体がカッコよくなる
- 異性にモテる
- テストステロンというホルモンがあふれて気分上々
- 上司も取引先もいざとなれば力ずくで葬れると思うと得られる謎の全能感
- 恋人に裏切られてもバーベルがいるという安心感
マッチョ社長の名言
マッチョ社長のTwitterは名言の宝庫です。そんなTwitterから心に響いたものを紹介します。
死ぬ気でやるなよ。死んじゃうから。人間は脆い。死ぬ気になるほど成し遂げたいことがある人こそ健康第一でいけ。心や体に致命傷を負うほど追い込むのはNGだ。一度壊れると人間は更に脆くなる。健康第一でいく。長期的に見るとこれが最強の戦略で間違いない。健康こそあなたが持つもっとも貴重な資産。
— Testosterone (@badassceo) January 9, 2020
筋肉は正義。。。
正義は優しさ。。。
優しさは愛。。。
マッチョは筋肉の塊。。。
そぅ。。。これゎもう。。。
マッチョ=愛の塊ってゅうコト。。。
イミワカンナイもぅマヂ無理。。。
筋トレしてこょ。。。
— Testosterone (@badassceo) December 18, 2016
怖いことから逃げるな。恐怖って奴はあなたが逃げれば逃げるほど強くなるが、正面から向き合えば奴らは力を失う。バンジージャンプ飛ぶ前は怖いけど飛んだ後は恐怖なんて微塵も感じないでしょ?躊躇すればするほど怖くなってくでしょ?恐怖は正面から向き合って一歩踏み出すと消えるんだよ。これマジ。
— Testosterone (@badassceo) January 7, 2020
怒らない人=優しい人ではなく、怒らない人=他人に期待も興味もない人である場合が多い。他人に感情を乱されるほど興味がないし、そもそも期待してないから失望することもなく怒る理由がない。他人のために自分の貴重な感情と時間を使って怒るなんてもったいないしめんどくさいって思ってるタイプ。
— Testosterone (@badassceo) January 7, 2020
就職する→終身雇用の時代は終わった
就職しない→世の中甘くない
頑張る→意識高すぎ
頑張らない→自己責任
結婚する→人生の墓場
結婚しない→変人に違いない
婚活する→必死かよ
婚活しない→寂しい人
筋トレする→何目指してんの
筋トレしない→筋トレしよ♡何やってもケチはつく。好きに生きな
— Testosterone (@badassceo) December 31, 2019
人生がうまくいかない原因は全て自分にあると思っとけ。責任が外部にあればお手上げだが、自分にあったら改善していける。自らの不幸の原因を変えられない環境のせいにするな。変えられない部分ばかりみて嘆いてないで、変えられる部分を変えていこうぜ。そうやって生きてれば人生は必ず好転するから。
— Testosterone (@badassceo) December 28, 2019
他人のせいでイライラしてしまう時、あなたがイライラしてしまう原因は他人ではなくあなたの中にある。あなたの頭の中にある「他人はこう振る舞うべき」という期待が裏切られるからイライラが発生するのであって、最初から期待なんてしなければイライラは発生しない。期待をなくせばイライラは消える。
— Testosterone (@badassceo) December 12, 2019
10000人やりたい奴がいて、その中で1000人行動に移す奴がいて、その中で4-5人継続する奴がいる。ほとんどの奴は行動に移す事すらできないし継続できる奴は更に希少。行動するだけで殆どのライバルを出し抜ける。継続すれば世間は君をエリートと呼ぶ。世の中やって継続したもん勝ちだ。やれ。継続しろ。
— Testosterone (@badassceo) November 23, 2019
人生が上向く習慣です
義理人情を守る
感謝を忘れない
挨拶はハキハキと
人によって態度を変えない
ケチケチしない
恩着せがましくならない
過去の自慢話をしない
過去の過ちをいつまでも責めない
人脈を自慢しない
悪口を言わない
負の感情を表に出さない
人を大切にする
常に笑顔でいる
筋トレする— Testosterone (@badassceo) October 27, 2019
自信ない→筋トレ
病み気味→筋トレ
弱い→筋トレ
疲れやすい→筋トレ
モテない→筋トレ
服が似合わない→筋トレ
ストレス解消→筋トレ
健康寿命伸ばしたい→筋トレ
肩こり腰痛→筋トレ
メンタルが弱い→筋トレ
説得力ない→筋トレ
暇→筋トレ筋トレは全ての悩みを解決します。君も筋トレしようよ。
— Testosterone (@badassceo) October 9, 2019
『筋トレが最強のそシューションである』をオススメする理由
本記事の冒頭でオススメしたい人にあげた
- 人生が楽しくないと感じている人
- 普段読書しないけど読書してみようと思っている人
に以下の理由からオススメです。
人生が楽しくないと感じている人
マッチョ社長はめちゃくちゃポジティブ!!
ポジティブになった理由は筋トレにあると本人も言っています。
そして、マッチョ社長のポジティブ発言を聞いているとなんだかこちらもポジティブな気分になってきます。それだけでも読む価値ありです。
普段読書しないけど読書してみようと思っている人
本書は、マッチョ社長とスポーツ科学研究者の久保さんの会話形式の内容となっています。
マッチョ社長がボケて、久保さんがツッコム感じ面白いので読書を普段しない人でもスラスラと読める内容となっています。
『筋トレが最強のソリューションである』のまとめ
本社は科学的にみた筋トレの効果の詳しい説明だけでなく、実際に筋トレによって人生が変わった実話を6つも紹介してるのであなたの悩みと同じようなものもあるはずです。
その実話の登場人物が変われたようにあなたも変われます!
勇気をもらえる1冊で人生を変えましょう。
Kindle unlimited でも読めるのでたくさん本を読みたい方は下のリンクから申込できます。
<関連記事>

コメント