Scratch 入門!親子で学ぼう、優しいプログラミング【保存版】

スクラッチ(Scratch)とは?

スクラッチとは小中学生向けのプログラミング教材です。

小学校や中学校でも授業に取り入れられている注目のプログラミング学習教材です。

プログラミングと聞くと難しいイメージをお持ちではありませんか?

たとえばこんな感じ・・・

これだと子供は拒絶反応を示すのも無理はありません。

まずは子供に『プログラミングって楽しい』と思ってもらう必要があります。

スクラッチはビジュアルプログラミングなのでこんな感じです。

カラフルで可愛くて、なんだか簡単そうではないですか?

こんな簡単そうなスクラッチでも、プログラミング的思考や論理的思考を学ぶには最適なツールなんです。

スクラッチの特徴

スクラッチの特徴は2つ!

ビジュアルプログラミング言語でわかりやすい

先ほどお見せした文字がズラーーと羅列してあるのがテキストプログラミングといって、今までのプログラミングです。

対して、スクラッチはビジュアルプログラミングと呼ばれ、テキストではなくブロックを組み合わせていくことでプログラムを作っていきます

そのため、小学低学年からから始めることができます。

無料で使用できる

スクラッチはなんと無料で使用することができます。完全無料です。

ネットにさえ繋がっていれば誰でも使用できます。

無料ということもあって、小学校や中学校でも使用されているわけです。

スクラッチの始め方

スクラッチを始めるためには下記のものを用意してください。

  • ネットが繋がる環境
  • PC もしくは タブレット

上記が準備できたらスクラッチアクセスするだけで始めることができます。

429 Too many requests

詳しい始め方は、こちらの記事を参考にしてください。

スクラッチでどんなことを勉強すればいい?

始めたはいいですが、スクラッチってどんなことを勉強すればいいの?

と思いますよね。

オンラインレッスンもしくは、親子で一緒に本ブログで紹介している内容を進めてみてください!!

オンラインレッスンを用意しています

Scratch学習でお悩みの方に向けてオンライン授業を行っております。

独自のカリキュラムでお子様の習熟スピードに合わせて学習内容を用意しております。

下記リンクからお申込みください。

プログラミングを小学生向けに教えます 講師経験のある現役システムエンジニアが丁寧に教えます | プログラミングレッスン | ココナラ
お子様の想像力・論理的思考を伸ばしませんか?2020年度から小学校で、2021年度から小中学校でプログラミング教育が必修化され、今後の時代に必要なスキルとして注...

親子で学ぶプログラミング!

プログラミングをお子さんと一緒に学ぶための記事を作成しております。

お子様1人では難しいと思いますので、一緒に進めてもらえればと思います。

Scratchの画面説明と基本操作をわかりやすく解説
本記事ではScratch(スクラッチ)の画面説明と基本的な操作についてわかりやすく説明します。 最後に簡単な課題も用意しているのでやってみてね!! Scratchについて説明している記事もあるのでまだ知らない方はこちらから読んでください。 ...

Scratchの問題に挑戦してみよう!

ここまで読み進めたら、実際にプログラムをたくさん作っていきましょう。

下記のリンクからいろいろな課題に挑戦してみてください。

さいごに

スクラッチは、“ プログラミング”と聞いて「難しそう……」と躊躇してしまっていた方にこそ、体験してほしいプログラミング言語です。

プログラミング教室

プログラミング教室を探してみてはいかがですか?

オンライン家庭教師

スクラッチを使ったプログラミングに興味を持っているお子さまのために、オンラインレッスンを提供しています。レッスンはビデオチャットを利用し、お子さま一人ひとりのレベルに合わせて丁寧に指導いたします。

  • 対象:小学生(特にスクラッチ初心者~中級者)
  • 内容:スクラッチの基本操作からゲーム作成まで幅広くカバー
  • 時間:土・日曜日のご都合の良い時間に調整
  • 形式:オンライン(ココナラ内のビデオチャット)

お子さまが楽しみながら学べる環境を提供しています。興味がある方はぜひ以下のリンクから詳細をご覧ください。

プログラミングを小学生向けに教えます 講師経験のある現役システムエンジニアが丁寧に教えます | プログラミングレッスン | ココナラ
お子様の想像力・論理的思考を伸ばしませんか?2020年度から小学校で、2021年度から小中学校でプログラミング教育が必修化され、今後の時代に必要なスキルとして注...

お子さまの創造力とプログラミングスキルを一緒に育んでいきましょう!お申し込みをお待ちしています。

Masaをフォローする