
はじめてジムに行くんだけど、何を持っていけばいい?

私が実際に持っていっている持ち物を紹介していきます。
初めてジムへ行く方から『荷物多くなった…』『忘れ物した…』という話をよく聞きます。そこで、今回は必要な物とあると便利な物を紹介していきます。
本記事の内容は5分で読むことができます。
ジムに本当に必要な持ち物
ジムには絶対に必要な物を紹介していきます。
ジムに必要なものはこちら。
入館カード
ジムにはいる時に必ず必要になるものですよね。
うっかり忘れる時があるので財布に入れておくようにしています。
トレーニングウェア
トレーニングウェアは動きやすい服を選ぶようにしましょう。
頻繁に使うものなので値段を安いものを選ぶようにしています。
トレーニングシューズ
トレーニングシューズも動きやすく軽いものを選びましょう。
ランニングをしない人であれば、特にこだわる必要はないかと。
タオル
タオルは汗を拭くために必要です。
シャワーを浴びて帰る人には必須ですね。
汗を撒き散らしてトレーニングしている人がたまにいますが、そういう人にならないためにも持っておきましょう。
リュック
リュックにジムセットを入れておくと、自宅での収納も簡単ですし忘れ物も減るので買っておくことをオススメします。
水筒
私は、ジムに入会した際にキャンペーンでもらったものを使用しています。
毎回ペットボトルの飲み物を買うのもいいですが、お金がもったいないと思うので水筒を持参しています。
トレーニング中は、BCAA入りの特製ドリンクを今後は飲もうと思っています。
特製ドリンクを持参する人には必須ですね。

BCAAは筋トレの効果を上げてくれるスーパーなアミノ酸です!!
あると便利な持ち物
あると便利な物はこちら。
筋トレに集中したい、筋トレを効果的に行いたいという人にオススメです。
ワイヤレスイヤホン
筋トレ中は音楽を聞いてテンションを上げています。
Bluetoothイヤホンだとコードが筋トレの邪魔にならないので便利でいいですよ。
私はAirPods Proを使用しています。

ノイズキャンセリング機能もついているので筋トレに集中できて最高です!
AirPods Proの性能やレビューが気になる方は AirPods Proレビュー をご参考ください。
プロテイン・シェイカー
筋トレ後、30分以内にプロテインを飲むことが推奨されているのでジムから家まで遠い人はプロテインをシェイカーに入れて持って行っています。
プロテインにはどんな種類があるのか気になる方は 【筋トレに必須】オススメのプロテインを厳選 をご参考ください
シャンプーなど
筋トレ後にシャワーを浴びる人は必須ですね。
ジムによってはタオルなどの貸し出しはありますが、シャンプーが置いてあるところは少ないので持参する人が多いです。
パワーグリップ・グローブ
筋トレ中級者や、マメの防止、滑り止めの役割をはたすパワーグリップかグローブはあると便利かと思います。
筋トレ初心者がバーベルや懸垂をすると手が豆だらけになって痛い思いをするのでつけておいた方が良いです。

私はナイキの3000円ぐらいの物を使っているます。
よく筋トレ上級者が使っているのは以下の商品ですね。
リフティングベルト
筋トレ中級者、上級者が使用するリフティングベルトです。
腰への負担を軽減させてくれるため、重たい重量でデットリフトなどする人は使用していることが多いです。
腕時計・ストップウォッチ
筋トレのインターバルを測るためにストップウオッチか腕時計を持っていくと便利です。

Apple Watchかなり便利です!
時間も測れるし、音楽のスキップもできるから便利。
Apple Watchのレビューが気になる方は 【ここが便利】apple watch を買うか迷っている人へ をご参考ください。
本記事の内容は以上です。
コメント