Windows10でWinshotを使用する際に、画面が拡大されてうまくキャプチャを撮れないことがありました。本記事はその際の対処法の備忘録です。
対処はすごく簡単で5分で終わります。
それではさっそく紹介していきます。
Windows10のWinshotで画面拡大されてキャプチャできない場合の対処法
まずはwinshotのexeファイルがあるフォルダに移動します。
C:\Apps 配下にあると思います。
exeファイルを右クリックしてください。
右クリックしたら、「プロパティ」が表示されるのでクリックしてください。
プロパティをクリックするとこのような画面が開きます。
互換性タブをクリックし、設定項目の「高DPI設定の変更」をクリックしましょう。
「このプログラムの高DPI設定を選択します。」画面が表示されたら、プログラムDPI項目の「[設定]での指定ではなくこの設定を使用して、このプログラムのスケーリングの問題を修正する」のチェックボックスをクリックしてオンにしましょう。
続いて高DPIスケール設定の上書き項目の「高いDPIスケールの動作を上書きします。」のチェックボックスをクリックしてオンにしたら「OK」をクリックして設定完了です。
上記の作業が終わったら、一度WinShotを終了させてから再起動すると画面拡大されずにキャプチャが取得できるようになっているはずです。
本記事の内容は以上です。
コメント