
筋トレを1ヶ月したらどう変わるの?
具体的な筋トレ方法が知りたい。

1ヶ月間、週6でジムに通い続けてわかったことを紹介します。
本記事では以下のことがわかります。
- 体のビフォー
- 体のアフター
- 具体的はトレーニングメニュー
- 1ヶ月、ジムに通ってわかったこと
そして私の最終目的は
- 体重:75kg
- ベンチプレス 100kg達成
筋トレ開始時の私
まずは私の筋トレを本格的に始める前の状態から紹介します。
見た目はこんな感じです。
そして体型は以下の通りです。
- 身長:175cm
- 体重:67kg
そして、以前の食生活は以下のような感じです。
- 朝食:抜き
- 昼食:おにぎり1つとパン1つ
- 夕食:お腹いっぱいまで食べる
筋トレを始めてから意識して食生活は変えていきました。 ガリガリな自分にサヨナラする方法!! を参考にしてください。
特にコメントのしずらい特徴のない体型ですね。。。
1ヶ月続けたトレーニングメニュー
この1ヶ月間やったことは以下の通りです。
月曜日から土曜日まで週6でジムに通いました。
各曜日のトレーニングメニューはこちらです。
【月、木】
月曜日と木曜日は胸を中心に鍛えています。
詳細なトレーニング方法が知りたい方は 正しいベンチプレスの方法 と 腕を太くする筋トレメニュー を参考にしてください。
【火、金】
- ランニング 5分
- アブドミナル 63kg × 10回 × 3セット
- 普通の腹筋を素早く 30回 × 3セット
- ケーブルウッドチョッパー 23kg × 10回 × 3セット × 左右
- ケーブルサイドベンチ 59kg
- ランニング 20分
火曜日と金曜日は腹筋を中心に鍛えています。
詳細なトレーニング方法が知りたい方は ジムで腹筋を徹底的に鍛える方法 を参考にしてください。
【水、土】
- ランニング 5分 ペース:8.0
- 懸垂 10回 × 3セット
- フロントネックプルダウン 10回 × 3セット
- シーテッドローイング 10回 × 3セット
- マシンバックエクステンション 10回 × 3セット
- ダンベルシュラッグ 10回 × 3セット
- ラットプルダウン 50kg × 10回 × 3セット
- ランニング 5分 ペース:8.0
水曜日と土曜日は背中を中心に鍛えています。
詳細なトレーニング方法が知りたい方は ジムでの背中の筋トレメニュー を参考にしてください。
背中のトレーニングに関してはあまり実践できてない状況があります。
オフ
1ヶ月筋トレを続けた結果
まずは2週間目の状態がこちらです。
そして1ヶ月が経過してみると
体重は増量に成功しています。
でも体重を増やすのってかなりきついですね。
食事は 増量期の食事 の記事の内容を意識しています。
筋トレを1ヶ月して変わったこと3つ!
筋トレを1ヶ月続けて変わったことは以下の3つ
- 筋肉の質感が変わった
- 生活習慣が変わった
- メンタルが変わった
筋肉の質感が変わった
筋トレを1ヶ月続けても残念ながら見た目はそんなには変わりませんでした。。。
筋トレは3ヶ月続けてやっと変化が出てくると言われてますし焦らずに継続します。
しかし、筋肉の質感は明らかに変わりました。
筋トレを始める前と後ではカチカチ度が格段に違いますし、張りが出ました。
生活習慣が変わった
私は筋トレを朝の6時から7字までの1時間行っています。
そのおかげで夜更かしはせず、朝食もしっかりと食べるようになりました。
筋トレの効果を最大限発揮しようと思うと、筋肉痛を 回復させる時間 が必要なため自然と生活リズムが整います。
メンタルが変わった
筋トレしたおかげでテストステロンが分泌されたんですかね。
3時ぐらいまでは最高のテンションで活動できます。
3時ぐらいから少し眠たくなったりするのでお昼寝ができたら最高ですね。
科学的にも筋トレはメンタルヘルスに効果があるとのことです。詳細は 筋トレの効果 を参考にてください。
以上で筋トレを1ヶ月続けて変わったことの報告は終了です。
もし、筋トレが続かないって方は 筋トレを楽しむ方法 と 筋トレを挫折する理由 を参考にしてください。
※追記
筋トレを3か月継続することができました。どのように変化があったかは 【筋トレ】3ヶ月の経過報告!!変わった事3つ紹介 をご覧ください。
コメント